四国における動画を活用した地域振興をご紹介!

動画コンテスト

サムネイルをクリックすると動画コンテストの公式ページをご覧になれます

令和7年度
消費者教育ショート動画制作コンテスト

[作品募集中]
応募締切り:令和7年10月31日(金)

主催:徳島県生活環境部 消費者政策課
概要:若者世代が「エシカル消費」及び「消費者トラブル」に関心を持ち、それらをテーマとする動画制作を通じて、日々のエシカル消費の実践や消費者トラブルを自分事と捉えていただくために、60秒以内のショート動画を募集しています。受賞作品は、県の公式サイトやSNS、街頭ビジョンなどで広く広報・啓発活動に活用します。

人権啓発動画

[作品募集中]
応募締め切り:令和7年10月20日(月)

主催:徳島県生活環境部多文化共生・人権課
概要:人権の世紀を担う「若者」の視点から、人権課題についての正しい理解と認識を深めていただくため、県内の若者から30秒の啓発動画を募集。優秀作品はYouTube『徳島県チャンネル』等で発信し、幅広く県民の人権尊重思想の普及・高揚を図ります。

Narustagram
~鳴門でInstagram!写真動画コンテスト~

[募集期間]
令和7年6月1日(日) ~ 令和8年5月31日(日)

主催:徳島県生活環境部多文化共生・人権課
概要:Narustagram(ナルスタグラム)は、Instagram(インスタグラム)を活用して、鳴門市が開催する写真動画コンテスト。今回は第10回を記念して、1年間を通じて作品を募集し、春・夏・秋・冬の各募集期間ごとに賞を決定します。

全国高校生 放送・デジコン大賞

[作品募集中]
応募締め切り:令和7年9月30日(火)

主催:四国大学
概要:デジタルコンテンツに興味を持つ全国の高校生を対象にした四国大学主催のコンテストです。高校生の皆さんの自信作を表彰し豊かな感性や才能に気づいてもらうことに加え、自信を持って将来を切り開く支援に繋がることを目指して開催しています。


作品紹介

デジタルとくしま大賞

主催:徳島県
概要:「未来感じる徳島~Beyond 2025~」をテーマに、2025年「大阪・関西万博」の開催を見据え、徳島の魅力を国内外に発信できるデジタルコンテンツを募集し受賞作品を決定しました。

美馬市PR動画コンテスト

主催:美馬市
概要:徳島県美馬市の自然、文化、歴史、生活、人物など様々な地域資源を発掘・発見し、市民の地域への愛着や誇りを醸成するとともに、美馬市の魅力を市外へ発信することを目的とした動画コンテストを実施しました。

TOP